Since 1996

ちょっと早いけど

そろそろ今年も終りで、総括の時期になってきました。
読書はReadingBooksというタグにまとめていますが、今年は40冊に手がとどくか届かないかというレベルでした。一応、毎年50冊を目標にしているのですが、今年はちょっと少なかったですね。ただ一方で、上下巻や結構分厚い本の割合が高く、一冊読む時間が長くなってしまったという気がします。逆に流行りの新書サイズ本はほとんど読んでいません。
もう一つ、twitterにはまり始めたのが、読書時間を削っている。
twitterのアカウントを取ったのは2008年の10月24日。気がついたら1年以上前。ただ、今ひとつ自分の中ではどう使っていいものかわからなかったが、夏休みにかみさんの実家に帰省する時に、iPhoneをストラップで首からぶら下げてウロウロしている内に、使用頻度が高くなってきた。
尤も、一日中オフィスに居るIT仕事なので、昼休み以外には特に暇もなく仕事していると、朝の通勤時と、アフター5以外はあまりつぶやく時間もないのだが・・・。それでも、IT関連の著名人のTLを追いかけているのは結構面白くて、時間があっという間にたってします。
これまで読書時間といえば

  • 通勤・退勤の移動中
  • 家のトイレの中
  • 入浴中
  • 就寝前

だったけれども、通勤退勤はツイッターとPodcast(昔ストリーム、今はキラキラ)に費やし、就寝前もツイッター見ている時間が多くなってきたので、入浴中とトイレの中が主な読書時間。これじゃぁ読書量減るわな・・・。
もうひとつ、今年大きなことは教壇に立った事でしょう。二学期に5回だけですが、息子の通う中学の教壇にたって、コンピュータプログラミングの授業を行いました。教壇に立ったのは約20年ぶり。20年前は英語の教育実習で母校の教壇に立ちました。(教員免許は結局取得出来ませんでしたが・・)
結構準備をしていったつもりですが、慣れないことは予測がつかないので、自分の準備不足を反省するばかりでした。これは来年の三学期も継続するので、より良いものにしていきたいと思います。
あと、今年から来年へつながるものとしては、次男のことです。今小学六年生。来年の2月1日から長男と同じ学校を目指して入学試験を突破しなければなりません。自分はいわゆる全国トップクラスの有名進学校に行った事がトラウマにもなっていて、無理して自分の学力に比して、水準の高すぎる学校に行かせることは本人のために良くないと思います。当人を伸ばしてくれそうな学校=いい学校と思っているので、そのひとつの目標である学校に無事に合格してくれればと思います。尤も、不合格になったからといって、ちょっと残念ではあるけれど、それはまた別の道が拓けるという事なので、結果にこだわらず、頑張って欲しいと思っていますが・・・。
今回はとりとめの無い話になってしまいました。