Since 1996

日記

親孝行はむずかしい

僕の両親はすでにふたりとも八十を超えたが、健在だ。 父は五十代のときにクモ膜下出血で倒れ、大手術をしたが全快して後遺症もない。その後人工透析もするようになったが、すでに二十年ほど経って、その生活にも慣れて元気にしている。 母はもともと「死に…

今日は何の日?8月23日 わたしと乗り物

今週のお題「わたしと乗り物」 アガサ・クリスティの作品で「青列車の謎」、又は「青列車の秘密」というのがある。 (“Mystery of the Blue Train” で、Mystery をハヤカワ文庫は「秘密」と訳し、創元推理文庫は「謎」と訳す傾向がある。他の作家の作品でも…

人生最大の危機

今週のお題「人生最大の危機」 その時、どういう訳か世界は大きく揺れていた。 僕は小型機を操縦していた。機首にプロペラのある小型機で、大きなエンジン音があたりを覆うように鳴り響いている。 自分がいつから小型飛行機の免許を取ったのかはわからない。…

わたしのイチ押しアイス

今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 これを私に聞くのか? ジャイアントコーンだ。略してGC。 子どもの頃、コーンの上で渦を巻いたソフトクリームが大好きだった。 昔は喫茶店のメニューでソフトクリームがあって、専用のスタンドに刺さって出てきたりし…

ノンフィクションはたいてい冒険か病気

毎月読書会に参加しているのだが、数ヶ月前に本の中でもノンフィクションのジャンルに限定した読書会に参加した。 その時に参加者の一人が、「ノンフィクションのテーマはたいてい“冒険”か“病気”」と言った。 確かに未開のジャングルに挑んだり、世界中を旅…

GW もう一つの過ごし方

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 棚を埋める積読本を少しでも減らそうと、旅行の合間を縫って本も読んでました。 「ゾルゲ事件・ヴケリッチの妻・淑子ー愛は国境を越えて」 大戦中に発覚したゾルゲ事件。ゾルゲ機関の協力者として逮捕され、網走刑務…

平成を振り返る

今週のお題「平成を振り返る」 平成2年=90年4月に社会人になって、5年(93年)の4月に結婚した。二人の息子を授かったが、次男も去年成人。まあ、働き出した長男もまだ同居しているから、二人に戻ったわけではないが、この平成は家族の時代だったかな。 そ…

見られなかった桜

今週のお題「桜」 80年代の前半に2年間浪人していた。 河合塾という予備校が梅田の近くに大きな校舎を建てたばかりで、そこに通い、ビリヤードやカンテGでチャイを飲んだりする毎日だった。 時々勉強もした。 なんとか三度目の正直で志望校に合格したら、河…

卒業とか。

今週のお題「卒業」 卒業とか、そういう区切りって、どれも他人が定めたもの。 仮に大学や高校の卒業式があっても、その前の日も、その次の日も、世界にとっては同じ一日。日が昇り、日が沈む。 そこに区切りを設けて区別しようとするのは、あくまでも他人で…

我々はタコから学ぶことがたくさんあります

かつてニュースステーションというテレビ朝日系列で、久米宏氏が司会を務める大人気生放送テレビ番組があって、その番組にコメンテーターとして、今は亡くなられたが作家の立松和平氏が出演されていた。 立松氏は中継で山や海の自然を紹介するようなコーナー…

ワトソン君、ちょっとこっちに来てくれないか

想定というのはどこか当たらない。 10年ほど前、息子が入学した中学校のPTAのイベントで携帯電話の話になった。まだスマホ全盛になる前、ガラケーでゲームなどが主流だった頃だ。 PTAで依頼した講演者の人は携帯ゲームに没頭する若者を見て、携帯電話が子ど…

万引き家族とペーパームーン

映画「万引き家族」と、アメリカ映画「ペーパームーン」のネタバレあります。ご注意ください。 「万引き家族」は都会のビルの中に埋もれた古い一軒家に暮らす「偽装」家族の物語。 家族を装って、共同生活を送ってるだけだ。 家の持ち主はおばあちゃん(樹木…

2015年読書レビュー

紅白も始まりました。紅白を横目に見ながら15年の読書レビューです。 15年はだいたい31作品を読んだようです(漫画と仕事のために読んだ本は除く)。 ノンフィクション系では「フォークの歯はなぜ四本になったか 実用品の進化論」が良かったですね。実用品(…

僕からは出てこない

高校三年生の次男は美大志望です。6年一貫の中堅どころの進学校に通っているので、まぁ、進路としては異端です。美大志望となれば、美術系の技力が必要になるので、この春から美大志望の美術予備校に通うようになりました。その予備校から現在の状況につい…

2014年読書レビュー

ここは随分ほったらかしなんで、なにを今更という感じではありますが、毎年のことなので今年の読書の振り返り。 ブクログの記録によると今年の読書は35冊(21作品)でした。 冊数と作品数の乖離が大きいということは、それだけ長編が多かったという事に…

息子の卒業式で祝辞を述べる

3月1日に長男(高校3年生)の学校の卒業式で、PTA会長として祝辞を述べました。多分、そんな機会はそうそうある訳ではないし、適当なことを言う訳にはいかないしで、この1ヶ月ほどずっと案を練っていました。 自分が卒業生だった頃(もう30年くらいまえ…

超えていく者

スティーブ・ジョブズが亡くなった。このことについては、既に多くの人が書いているし、ここで一介の市井のIT社員が書くことは何も無いだろう。 彼がITにおいてその流れを、時代を変えた(2度変えた?)事は確かだ。彼の名を知り、彼に憧れてITの世界に身を…

ポーランド旅行(アウシュビッツ見学総括)

7月30日から8月6日まで息子二人を連れてポーランドに行ってきました。他にも大学の後輩の女性とそのお母さんも一緒です。 現地では大学生当時、うちの日本史研究室にワルシャワ大学から留学してきていたアンナさん(我々は「アンカ」と呼んでいた)と合…

さぁ、これからの世界の話をしましょう

今年の4月から僕は二人の息子たちが通う藤沢市にある中高一貫校のPTA会長を務めることになった。PTA会長の初仕事はなにか?それは4月の入学式で新入生の前で来賓として祝辞を述べることだ。2月の末頃には会長になることがほぼ決まっていたので、3月にな…

ささやかだけれど役に立つこと A SMALL, GOOD THING

地震が起きたとき僕は会社の研修施設にいたんだけど、もう、そういう事をここに書く気はないんだ。 あの金曜日の地震の夜から土曜日の夜までずっとテレビを見続けていたけれど、途中からどう仕様も無い思いに囚われていた。 テレビは地震が起きたときの揺れ…

冷たい熱帯魚 を観た

この映画は実話を元にしたフィクション(偶然にも同日に観た「ソーシャル・ネットワーク」も実話を元にしたフィクション)。 ただ、こちらは実話と言ってもITのサクセスストーリーではなく、埼玉愛犬家連続殺人事件として知られる事件だ。ブリーダとして知ら…

ソーシャル・ネットワークを観た

ソーシャル・ネットワーク はザッカーバーグに感情移入できないように作られているというのが一般的な意見らしいけれど、僕にはそんなことなかった。映画のフェイスブックは訴訟問題になる元共同経営者のサベリン等からの話がベースになっているらしい。映画…

2011年は iPodが発表、発売されて10年目の年らしい。10年前、ネットでストリーミングされた(ハズ)iPodの発表イベントを見た。その当時既に携帯ミュージックプレーヤーを発売しているメーカーは数社あって、iPodが発表されたとき、メディア各紙は結構醒めた…

フツーに過ごす

今さら大晦日の話をするのもなんですが、大晦日は年が明ける前に早々に寝てしまいました。いや、カミさんたちが紅白を観ているリビングを出て、寝室で本を読みながら寝落ちしたというのが正確なところ。紅白で訳の分からないオラウータンみたいなキャラクタ…

お正月

お昼ごろに兄一家の住む千葉にお邪魔して、まだウダウダしています。子供達はWiiのカラオケ大会を始めてしまいました。常日頃は殆ど会う事が無いので、こうして会う機会ができるのもお正月のいい処ですね。 もうそろそろ帰って、我が家のワンコとニャンコに…

捨てる

2010年は振り返ってみると、意外と充実していたかもしれません。年明け早々から、仕事の付き合いを利用して、知り合いを無理矢理息子の学校のPTA活動に巻き込んでしまいました。でも、その中で、今まであまり接点のなかった人達とも知り合いになって、沢山の…

「漏」

誰でもかいている事でしょうが、今年もあと少しになってきました。息子達も期末試験の勉強をしている様です(少なくとも形だけは)。 今年はやはりIT的にはエポックメイキングな年になったのでしょうか。 二年前のiPhone3Gの発表以来盛り上がって来ていた携帯…

コートが欲しいです

寒くなりました。コートが欲しいです。 ダイエットをする前、体重が80キロ以上あった頃は服装にはあまりこだわりませんでした。一番体重が重かったのは高校を卒業する頃で、90キロを超え、ウェストも100センチ程でした。それからダイエットというよりも、メ…

格闘、プリンタの通信エラー

少し前、プリンタを買い換えました。自社製のプリンタで、無線LAN対応のものです。これまで使っていたプリンタは無線LAN対応の一番最初のモデルでした。絶対便利と思って買ったのが正解。家の中で無線LANでパソコンを使用していると、プリントのためにイチイ…

お祭り

Twitterでも昼間つぶやきましたが次男の運動会を見に、藤沢に行ったら、藤沢市民まつりというお祭りをやっていました。朝は駅前の広場に露店が出店準備をしている程度でしたが、帰りに駅の近くまで来ると、笛や太鼓の囃子の音を響かせて山車が通りを進んでい…